こんにちは! 元美容師のあこです!

そんな元の職業柄、家族の髪の毛は私が切ってます。

先日旦那の髪をカットしていたら、おもむろに聞かれたんです。 「美容師理容師って何が違うの?」と……∑(゚Д゚)

スポンサーリンク

私からすると何言ってるの??でしたが、よくよく考えてみるとたしかに解りづらいかもと、思いました。

そこで! 今回は美容師と理容師の違いを書こうと思います。 (美容師目線になりますが、御了承下さい。)

また、これから資格を取りたいと思っている方の為に、資格取得までの過程も書いていきますね^_^

美容師と理容師の違い!

この二つの資格が国家資格だというのはご存知でしょうか? その為、美容師法、理容師法といった法律があります。

その中から、違いが解りやすいものを一つずつあげさせてもらいますね。

美容師法第2条第2項より 「美容とは、パーマネントウェーブ、結髪、化粧等の方法により容姿を美しくすること」 理容師法第1条の2第2項より 「理容とは、頭髪の刈り込み、顔剃り等の方法により容姿を整えること」

とあります。

美容師は容姿を美しくするための施術をする
● 美容師は容姿を美しく仕上げること

● 理容師は容姿を整えること

を業としていると定められています。

そのためか、少し前までは美容室は女性、理容室は男性といったイメージがありました。 今はどちらが・・・的な感じではなく、技術面で分かれているように感じます。

私が美容師をしていた時のお客様にも、ヘアカラーだけでいらして、襟足を刈り上げたいからとカットは理容室へ行かれている方や、パーマとカットにいらして「顔剃りに理容室に行ってるのよ」とおっしゃるお客様もいらっしゃいました。

元々、美容師はかつて理容師の資格と一緒に習得できましたが、1957年(昭和32年)美容師法の制定により法的資格が区別されました。

つまりかなり昔は同じ資格だったんです。

しかし、今は法律により区分されています。 その区分の中でもよく知られているのが顔剃りです。

理容師には顔剃りが認められていますが、美容師には「メイクをするにあたって必要な施術」としてしか認められていません。

これも1948年の旧厚生省の通達により規制緩和されたので、メイクをする為に必要な範囲で認められました。

「何が違うの?」と聞かれるとやはり私は「法律で認められている技術が違う」と言ってしまいます。

ここまでを簡単にまとめてみますと、

美容師

容姿を美しくするための施術

● パーマネントウェーブ(ストレート、カール等) ● 結髪(ヘアアレンジ等) ● メイクアップ ● メイクをする為に必要な範囲での顔剃り (あくまでもメイクに付随する範囲。眉を整える、口周りの産毛を剃る・・・等)

理容師

容姿を整えるための施術

● 頭髪のカット ● 顔剃り

どちらで施術をしてもらった方が良いのかがわからず悩まれている方もいらっしゃると思いますが、美容師をしていた者からの 一つのアドバイスとしては…

どちらで施術を受けるかはどのようなスタイルにするのかによって考えてみるのはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

美容師・理容師免許を取得するには!

美容師、理容師の資格取得のためには・・・
美容師・理容師になる為にはまず、養成学校へ行く必要があります。

● 高校卒業後、専門学校の昼間課程(2年間)

● 夜間課程(2年間)または通信課程(3年間)

いずれかで、学びます。

ここまでを見ると、アレ? 高校を卒業していないと養成学校に行けないの?

と思ってしまう人もいるかもしれませんが、大丈夫です!

高校を卒業していなくても行ける学校、専修学校高等課程(2~3年間)があります。

  1. ※専修学校高等課程とは

    養成施設としての教科(この場合は、美容師や理容師の勉強)のほか、一般の高校の教科も学べる学校。

また、上記した通信課程なら高校卒業をしていなくても大丈夫な学校もあります。

美容師・理容師免許を取得するための過程は、

① 養成学校を卒業する。 (国家試験を受ける資格が得られます)

② 国家試験を受ける。 国家試験は実技試験筆記試験です。

③ 合格をしたら、免許の申請をする。

④ 申請が受理されると、理容師名簿や美容師名簿に登録をされる。

⑤ 理容師、美容師の資格取得!

資格を取るまでは、様々な道があります。

特に、中学卒業で専修学校高等課程に進むことを考えている方やそのご家族さまは、認可を受けている学校でないと高等課程はありませんので、各学校のホームページか問い合わせをしてご確認下さい。

【日本理容美容教育センター養成施設一覧】

国内の理容美容の専門学校の一覧です。

美容の仕事は一見華やかに見えますが、決して綺麗だけの仕事では無いです。 でも、とてもやり甲斐のある仕事だと胸を張って言えます。

今は現役から離れましたが、今でも美容師をして良かったと思っています。

スポンサーリンク

後記

  1. まとめ

    ● 美容師と理容師の違い!

    美容師法と理容師法によって区分されています。

    美容師・・・容姿を美しくするための施術を行う 理容師・・・容姿を清潔に整えるための施術を行う

    ● 美容師・理容師免許を取得するには!

    ① 高等学校を卒業後美容理容それぞれの専門学校の昼間課程または、夜間課程または通信課程を学び卒業。

    ② 中学卒業後、美容理容それぞれの専修学校高等課程または、通信課程を学び卒業。

    ①か②後に国家試験を受けて合格すると免許の申請ができ、美容師名簿や理容師名簿に登録されて、免許が交付されます。

私が美容師の専門学校を卒業してから随分と時間が経ちました。

丁度、それまで1年制だったのが2年制になる少し前でした。 この話をすると歳がバレますね>_<

その頃は、私が卒業した学校にも中学卒業して入っていた人が沢山いたように記憶しています。

でも、卒業校のホームページを今回みたら高校卒業が必須条件となっていました。 法改正で2年制になってからはそうなったそうです。

これからも法改正などで変わっていくのでしょうか…。゚(゚´ω`゚)゚。 (寂しさを感じるのは歳をとったからかしら…)

スポンサーリンク