こんにちは!あこです。

お彼岸が何故あるかご存知ですか? 私はなんとなーくしか解りません。

子供の頃、両親から教わりましたが、年月によりうっすらとしか覚えてません(・・;) 「お父さん、お母さんごめんなさいm(_ _)m」

ご先祖様が住む世界と私達が住む世界が近くなる日…だったような…

いつか子供達に聞かれた時にこんな曖昧じゃ大変!! そこで、早速調べました。

  1. なぜお墓参りするの?

    春のお彼岸秋のお彼岸違いって何?

スポンサーリンク

先ず前提として、彼岸と言うのは仏教用語です。

簡単に説明しますと、彼岸と言うのは苦しみの無い極楽浄土(あちらの世界)を言います。

仏教では私達が住む世界を此岸(しがん)と言い、

● あちらの世界(彼岸)は西

● 私達が住む世界(此岸)は東

にあるとされているんです。

太陽が真東から昇り真西に沈む春分秋分は、あの世とこの世が最も近づき、尚且つ通じる日と考えられています。

私が覚えていたのは、あながち間違えでは無かった(^ ^) 少しホッとしました。

では、お墓参りをする理由を詳しく書いていきますね!

お彼岸には、なぜお墓参りをするの?

お彼岸にお墓参りするのは日本独自のもの!
お彼岸は仏教の慣わしの1つなんですが、お墓参りをするのは、なんと!日本独特のものなんです。

仏教の教えを広めたインドなど他の国では行っていないお墓参りがなぜ、日本のみで習慣となったのかと言うと・・・

上述したように、春分と秋分は彼岸と此岸がもっとも近くなると言われていた為に、お彼岸の間に極楽浄土を思い、また、極楽浄土に生まれ変わる事を願って太陽に手を合わせていました。

日本ではこのことから、ご先祖様を想い敬う事へと変化をして、ご先祖様に手を合わせるためにお墓参りをする様になったようです。

今では日本独特の仏教行事として「ご先祖様や自然に感謝を捧げる仏教精進の期間」となっています。

お盆はご先祖様が帰って来る日ですが、お彼岸はお互いが住む世界同士がもっとも近づける日だから、お墓へ行き「頑張るよ」「忘れてないよ」などとお話しをする日なんですね。

スポンサーリンク

春のお彼岸と秋のお彼岸の違いって何?

春のお彼岸と秋のお彼岸の違いとは・・・
年に2回あるお彼岸。 何が違うのかわからなかったので調べてみたところ・・・これといった違いはありませんでした><

お彼岸は、春分の日(3月)と秋分の日(9月)を挟んだ前後3日間で合計7日間を言います。

お彼岸で言うところのお中日(ちゅうにち)とは、春分の日秋分の日のことなんですね。

少しお彼岸からは、離れますが… 春分の日と秋分の日は国民の休日です。

国民の休日に関する法律をみると、

● 春分の日は・・・自然を讃え生き物を慈しむ日

● 秋分の日は・・・先祖を敬い亡くなった人を忍ぶ日

とあります。

これを見ると、上述している仏教の教えにそった内容になっているので、長く日本人にとって大切な日として受け継がれてきたのだなと思いました。

よく耳にする言葉で「暑さ寒さも彼岸まで」と言う言葉も、

● 春分は冬から春に ● 秋分は夏から秋に

移り変わる節目だと言うことから言われた言葉です。

そのことから、春の彼岸ではその年の豊作を願い、秋の彼岸では豊作に感謝をします。 このことも「ご先祖様や自然に感謝を捧げる」とある仏教の教えにそっていますね^_^

  1. 因みに…

    お彼岸でお供えすると言えば、ぼた餅おはぎです。何が違うの?と思いませんか?

    和菓子好きな私は思いました^_^

    秋のお彼岸にはおはぎ、その理由は・・・
    それ自体に大きな違いはありませんが、

    ● ぼた餅は、牡丹(春の花)から ● おはぎは、萩(秋の花)から

    付けられたと言われています。

    なので、春の彼岸にお供えするのがぼた餅秋の彼岸にお供えするのがおはぎです。

    よく、ぼた餅がこしあんで作られておはぎは粒あんで作ると聞きますが、それはあんこの原材料である小豆が秋に収穫することから、収穫したての小豆は皮のままをあんこにして、おはぎを作ったんです。

    ぼた餅は小豆の収穫から日数がたっていることから、固くなってきた皮を除いて作ったからなんだそうです。

    先人の知恵ですね!

スポンサーリンク

後記

まとめ

● お彼岸にはなぜお墓参りをするの?

彼岸(あちらの世界)と此岸(こちらの世界)がもっとも近くなることから、ご先祖様を想い敬うためにお墓参りをするようになりました。

● 春のお彼岸と秋のお彼岸の違いって何?

これと言った違いはありません。 強いて言うと、お供えするのが春がぼた餅で秋にお供えするのがおはぎです。

「あの世ともっとも近くなる日」

改めてそう思うと、もっとお彼岸を大切に過ごさなければと思いました。

そしてお彼岸について調べていたら、十数年前に亡くなった祖母に会いたくなりました。 もう少しで祖母の命日だからかな…

お花と御線香を持ってお墓参りに行ってきます。

スポンサーリンク